平凡な日々に光を。

光あれ。例え鈍く、弱い輝きであったとしても。

【204-205】難敵、書籍・紙類【7月以降の課題か】

6月19日、仕事帰りにブックオフに寄り、以下の物を売却。

 

204・DVD「阿修羅城の瞳

www.geki-cine.jp

 

205・書籍、漫画16点。

 

全部で1,520円。

推進率68.33%。

70%まであと5個。

 

 

・・・・・ブックオフはクソだ。

メルカリに出品する連中の気持ちが分かるな。

本が5円だなんて・・・いくらニーズが低くてもありえない。

 

ヤフオク全盛期の頃だから約20年も前だが、私は自分の不用品はほぼヤフオクで売りさばいていた。

売りさばくだけで、買いはしない。

中古の服飾は虫が食ったやつ奴を押し付けられて懲りたし、芝居のチケットも何度か入手したがこんなにふんだくるのか!!と驚いたし。

 

仕方ないと諦めてはいた。

つてがないわけだし。

 

中古の書籍は長らくアマゾンで入手していたが、そこまでして入手したい書籍がそんなにない。

アマゾンで最後に購入したのは多分「ダービー伯爵の英国史」なはず。

www.amazon.co.jp

これは単行本がリンクされているが、私が入手したのはハードカバー。

定価3,000円ほどしたものが350円くらいだったと記憶している。

 

さて、題名にも掲げた通り、書籍が片付かず困っている。

正確に言うと「紙類」か。

 

ここでは新聞チラシ段ボールの類は断捨離カウントしていない。

しかし、この分の量も普通の家庭や同年代の女子よりは多いと思う。

 

加えて雑誌を数冊定期購読している。

「お勉強」もしているのでその類の書籍、問題集、それにかかるノートも未使用を含めてたくさん持っている。

芝居(と言ってもタカラヅカが主だが)の公演プログラムも多分100冊以上手持ちがある。

単行本は読んだら売る、で、ほとんど手元には残さないが、油断しているとテーブルがふさがる。

この間片付けて一旦納戸にしまったが、米国株四季報やBBCPromsの公演プログラムも結構な量になってきた。

あーこれらの分はどうすりゃいいんだろう。

 

執着するから不幸になるんだよ、という言葉が頭をよぎる。