平凡な日々に光を。

光あれ。例え鈍く、弱い輝きであったとしても。

【目標達成】ハプスブルグ展に行ってきた

1月25日、都内日帰りを実施、ハプスブルク展の鑑賞も無事終了。

habsburg2019.jp

f:id:kumakosmisogura:20200125215733j:plain

f:id:kumakosmisogura:20200125215856j:plain

 

 

図録が入手できるのが2月の下旬。

完売御礼なのだ。

その場で申し込んできた。

ishop.tbs.co.jp

もっと早く行けていればその場で入手可能だったろう。

ツイッターのリンクから100円オフのクーポンを見つけたので1700円のところ、入館料は1600円になった。

 

感想。

まずは歴史?のお勉強。

 

まず、ある程度ハプスブルグ家の家系図が頭に入っているとより楽しめる。

ただし、スペイン系ハプスブルグ家は近親婚が多く正直頭がぐちゃぐっちゃになる。

 

来日した作品群の中で一番有名なのはチラシにもなっている「青いドレスの王女マルガリータテレサ」であろう。

この王女はスペイン・ハプスブルグ家の出身で父はフェリペ4世。来日した作品群の中にもディエゴ・ベラスケスによって描かれたフェリペ4世の肖像画がある。しかし、母は作品群の中にあるイザベル・ド・ボルボンではない。

イザベル・ド・ボルボンはフェリペ4世の最初の妻であったが、夫に先んじて亡くなり、マルガリータ王女はフェリペ4世の再婚相手、オーストリアから迎えた自分の姪、マリアナとの間に出来た子である。

マリアナはイザベル・ド・ボルボンとの間に出来た皇太子バルタザール・カルロスの婚約者であったのだが、15歳で亡くなったので舅になるはずの男性と結婚することになったのだった。

この辺、現代の我々にはちと理解できない感覚である。

 

そのマルガリータテレサ王女であるが、叔父のレオポルド1世の最初の后になった。

ja.wikipedia.org

マルガリータテレサ王女との婚姻の行事のさまを画家に書かせていて、その絵も一緒に来日しているが、左隅に書かれているレオポルド1世の容貌がWIKIPEDIAのこの絵と一緒で思わず「クスっ」と笑ってしまった。

 

夫妻には子が4人いたが、成人したのは王女ひとり。

この王女の子(つまり、マルガリータ王女の孫)が早世したため、スペイン継承戦争が勃発したのだ。

ja.wikipedia.org

レオポルド1世は3度結婚するが、3度目の結婚で生まれた男子(カール6世:ハプスブルグ家の最後の男系男子)の子がマリア・テレジア

ja.wikipedia.org

 

正直なところを書くともちっと絵やらブツがあるのかな、と思ったけどこれ言っちゃいけないか。

 

甲冑の仕事に感動した。

 

3体(単位は体、でいいのか??)来日したが、ピッカピカに磨き上げられているし、いい仕事してますねえ。

habsburg2019.jp

↑冒頭のリンクとは異なる(はず)。

 

不謹慎な内容かもしれないが、男性器を損傷しないようにきちんと保護する仕様になってるのにも感動。

甲冑に流行があるのかは知らないが、チュニックのように長めの丈の仕様のものや、指先もしっかり保護(手袋のような感じと言ったらわかるかしら)されていたり、スカートのように裾が広がっていたり(これでは座れないとは思うけど)で、面白いな、と思った。

 

フランツ・ヨーゼフ1世とエリザベート皇后

タカラヅカ東宝ミュージカルでで「エリザベート」を観劇している者としてはフランツ・ヨーゼフ1世や皇后エリザベートの絵にも心惹かれた。

ja.wikipedia.org

日本に来ているフランツ・ヨーゼフ1世の肖像画は最晩年を描いたもので、Wikiのこの写真とほぼ一緒の年代。

一方、エリザベート皇后は長女のゾフィーを出産した頃の20代前半の頃の肖像画と思われる。

顔が小さくウエストも細く、「驚異のウエスト50センチ~(ミュージカル中の歌詞にある)」なのがよくわかる。

おそらくだが、痩身に励んだ結果、目が強調された容貌になったのかな、とも思った。

 

取り敢えず目標達成。

まずはめでたし。

 

しかしいつも思う。

キリスト教もそうだがローマ神話ギリシャ神話の教養があると西洋美術はもっと理解できると思うが、神話は読みたいと思ったことがなく、説明の人名(神話の登場人物)がわからないだけで絵画の良さも半減だ。

一度キチンと神話をしっかり読み込みたい。

夫曰く、「ローマ神話ギリシャ神話もほぼ同じ」というが、正直、すっただごど、いぐわがんね~なのよ。

 

来年以降の課題にすべしという手もある。

 

 

 

【6-12】断捨離マラソン

本日午後からガッツリ2時間、掃除と洗濯を行ったが、元来掃除と言うか整理整頓が苦手な私なので、まずは捨てるモノ残すモノを分別するところから始めねばならない。

しかし、この2時間で洗濯物は干せたし、段ボールと新聞と雑誌類のいわゆる紙ごみも紐でくくってあとはイオンに持参してWAONに替えるだけになったし、台所のダイニングテーブルの上も私にしてはすっきりしたはず・・・・。

 

断捨離したモノは7点。

6・欠けた皿2枚

※同種の物を複数処分する場合は個数を1とカウントしている

それと、いわゆる紙ごみは断捨離には当てはめないのが私のルールである。

 

おっと、皿に内容を戻すが、ダイソーで購入した200円くらいのパスタ皿である。

ヘビロテした。

おかげで縁が欠けてしまい、更にパスタだけでなくカレーやじゃじゃ麺冷やし中華など大活躍。

新品を入手したのでサヨナラすることにした。

 

7・粗品でもらった2020年カレンダー

小さすぎて使いにくく、そもそも存在を忘れていたし。

毎年もらうが、使ったためしがない。

 

8~9趣味の品2品

思い切ってサイン入りCDとハガキを処分。

CDは聴かないし、ハガキも邪魔・・・ゴメンよ。

なお、毎年イギリスから取り寄せているBBSプロムスのオフィシャルガイドにも手が伸びたが(2014~2019年分までの6冊ある)、これは処分を思いとどまった。

 

10・愛用のハンドクリームの古い方。

 確か昨年はニベアクリームを処分したはず。

これも2本あり、古い方は捨ててもいいだろうと判断。

中身も少なくなっていたし。

 

11・白いフェイスタオル1枚。

もう白くない、という理由で雑巾にすることにした。

既に4分断され、第二の人生を歩むのを待っている状態。

12・無印良品のペンケース

先日中身を断捨離したら空になってしまい、他に使えるかも・・・と思ったが使途が思いつかなかったので

元々職場のロッカーに眠っていた代物なので惜しくはないかな。

 

推進率4.0%。

面白いからこのまま推進管理していこう。

【4-5】断捨離マラソン

職場から持ち帰った以下の物を処分、あるいは燃えないゴミの日に捨てる予定。

正確には断捨離とは呼べないかもしれないが、そのまま捨てずにいるのが確実な私であるからして。

4・缶2個

タカラヅカハローキティ(多分お菓子が入っていたと思われる)

資生堂パーラー

5・ミッキーマウスのトートバッグ

ノベルティ。半年以上も職場のロッカーに入ったまま。

多分これからも使用しないと思うので、持ちかえって即ゴミ箱。

 

推進率1.66%。

・・・・やだなあ。

推進管理は止めておこうか。

 

【1-3】少しづつやってく【2020断捨離マラソン】

1月1日~3日にかけて以下の物を処分。

なお、2020年分は【2020断捨離】と新たなカテゴリーを作成、そこにまとめる。

 

1・車の中に置いていた賞味期限切れのお菓子。

仕事帰りの車中で食べてたりしていたが、どうやって入手したか不明。

ちなみに、コージーコーナーのマドレーヌ3個くらい??

賞味期限は多分半年以上経過している。

 

2・使用しないボールペン5本。

事務用品や冠婚葬祭に使用するのし袋、茶封筒などを収容している3段構成のの引き出しがあるのだが、不用品を整理しまとめたら、人の頭くらいの大きさになった。

期限経過の軽自動車税の納税証明書とか、株主優待品のチラシとか、クレジットカードの上限額が書かれたDMとか。

しかし、それは単にゴミとして捨てれば済んだ話なのでここにはカウントしない。

 

ここから出て来た使用していないボールペン5本をカウント。

 

何でこんなに筆記用具とジェットストリームのカートリッジがあるんだろう。

使いこなせ、自分。

 

3・これまた賞味期限切れの海鮮せんべい。

賞味期限2019/11/27。

入っていた箱とともに処分。

段ボール箱は資源ごみの日にでも出す。

 

このせんべい好きなのに、結構もったいないことをした。

賞味期限切れ前後は舅が亡くなったためその手続や葬儀などで自宅におらず、処分が遅れてしまったのだ。

 

捨てる物にいちいち文章を書いて残しておくのもどうかと思うが、300この目標に対して推進率1%。

アホか。

毎日1個捨てれば・・・・365個になるんだが。

【日記】死が私の脇を通り過ぎる

昨年11月に舅が亡くなった。

昨年1月の時点で大腸癌のステージ4。

癌は肝臓に転移していた上に抗がん剤が効かなかったので持っても1年だっただろう。

11月に入り急激に状態が悪化。

舅らしく、不平不満もあっても一言も漏らさず、痛いだろうに苦しいとも言わずに逝ってしまった。

私は葬儀では泣く係?として泣き担当。

こんな係も嫁もあるまい。

 

ま、これは冗談として。

 

舅が危篤状態になる直前に私は人間ドックに入っていたのだが、その際に便潜血があることを指摘されていた。

大腸がんの検査はしたくないな・・・と思っていたのであるが、その後、トイレで用を済ませたあとに血を2度も見てしまってはさすがの私も「マズイ・・・」と思わざるを得ない。

 

大腸ポリープがあることが判明したが、2個あるうち1個しかとっていない。

ポリープが6ミリと小さすぎるからというのがその理由。

採取したポリープを病理検査に回し、その結果次第で切除となると思われる。

まあ、これは様子見。

 

そして、年末にデカいのがきやがった。

幸い、私には直に関係ないのだが・・・それなりにショックだったので書いておく。

 

客で、いつも「○○~」と商品名を連呼してやってくる70ちょい過ぎのババアがいた。

我々は陰では下の名前で「▽▽子」と呼んでいた。

 

存在がもう、強烈過ぎる。

 

人に迷惑をかける人ではなかったが、声がデカい、字は汚くて大きい、認知症の夫も一緒に連れてくるが、動作が緩慢なその夫を口汚く罵る。

夏は下着もつけずにネグリジェみたいなのを1枚着用してサンダルに素足でやってくる。

頼むからブラジャーくらいしてくれ。

皆そう思っていただろう。

 

お腹がポン、と出ていて、今思えば何かの病気だったのだろう。

いわゆるデブで、ダルンダルンにたれている状態とも違う。

多分、サイズが合う服もなかったに違いない。

買えないほどお金に困っているわけでなさそう。

厚生年金は振り込まれていたから。

 

「昔はすごく美人だった」とかつてを知る人は言うが、化粧っけの全くないその顔立ちは、確かにかすかにだが美人の面影はたたえていた。

優しそう、じゃなくていわゆる水商売に従事していたであろうという感じもするきつい顔立ちだった。

目鼻立ちもはっきりしていたし。

 

昨年12月23日、その▽▽子がやってきた。

「トイレ借りたいの」と言って私のところにやってきたのだが、アレ??

いつもの元気がない。

はい、どうぞ~と私はトイレに案内したが「大丈夫、トイレで用が済んだら勝手に出て行くから(▽▽子は来店するとトイレを借りるのが常だった)」と言ったので、じゃあ、大丈夫かな、と私はその場をあとにした。

これが私が▽▽子を見た最後だった。

 

翌24日、▽▽子の娘を名乗る者から、「○○(商品名)でカネを借りたい」と申し出があり、私ではない別の社員が対応した。

私はその隣にいた。

「▽▽子は入院していて、窓口には来れない」らしいが、え??

23日、来店したんじゃ??

私が対応したのは幻??

あのあと入院したのかい。

 

娘は24日、対応した者から委任状の説明を受け、25日、委任状を持参して貸付を受けようとしたが「これ、▽▽子の字じゃねーよ」と▽▽子を知っている者は口々にそう言い合った。

しかし、対応した社員が24日と別の社員であったのと、そういう事情を知らない彼女が貸付に応じてしまい、年明けになるが振込になるという説明をして娘を返してしまったらしい。

 

27日、私にとっては恐ろしい事実が上司との会話から判明。

 

なんと、23日、▽▽子は死亡していたのだ。

新聞公告に上がっていたらしい。

 

 

私は「嘘でしょ??!!」と叫ぶように言った。

だってだって・・・正にその日、▽▽子を店内のトイレに案内したんだよ私。

私の隣に座っていた社員も会話してるんだよ。

あのあと・・・・死んでしまったの???

亡くなったの??

 

タイミングを考えれば、店内でトイレを借りた後亡くなったのだろう。

そうじゃなければ、あれは幽霊か??

 

となると、24日、25日に来店した娘は委任状を偽造してきたに違いない。

明らかに▽▽子の字ではなかったから。

偽造云々を言うべきところだろうが、死ぬと思っていない人があっけなくこの世を去っていたことを知って、私はちと動揺している。

死は、私の脇をさりげなく通り過ぎている。

そんな年齢に達したのだな。

 

 

さて・・・・・その偽造の委任状だがどうなるかな。

それと、多分相続の手続きしないといけないけど、誰が担当になるのかな。

私は知らんぞ。

 

 

 

 

【2019年反省】私は(よく働き)よく遊び、よく学べたのか??

2019年の目標及び反省点をを以下に示す。

 

 

 

1・断捨離に加速を。

 

SNS(このブログだが)に残す。

換金出来た物はその金額も記しておく。

2019/01/05追記。

【断捨離マラソン】と称し、うちの中の不用品1000個を目標に記録してゆく。

まとめ書き可。

同種類のものを複数処分する時はまとめて1カウント。

下記がその例。 

hachinosu.hatenadiary.jp

 

1,000個どころか・・・・205個しか処分できなかった。

これは2020年も継続案件とする。

達成具合は点数で言うと20点かな。

(205÷1,000)×100で。

続きを読む