平凡な日々に光を。

光あれ。例え鈍く、弱い輝きであったとしても。

【読書】春にして君を離れ1【恐ろしい本、哀しみにみちた本】

 アガサ・クリスティのミステリーとは言えないミステリー小説??

 

どうやらロマンス(ハーレクインみたいなもんか??)小説らしい。

ペンネームも当初、アガサ・クリスティ名ではなかったようである。

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

 

1週間ほどで読了。

初めて手にとったのが21か22歳くらいの時。

しかし、当時の私には何が書かれていたのかさっぱり理解できないお子様であった。

 その意味ではこの主人公のジョーンと一緒であろう。

 

その後数回購入し、読んだものの一度も手元に残ることなくブックオフ行きしてると思う。

 

まあ、私の精神状態もそういうことだ。

 

栗本薫によるあとがきが秀逸なのでその一部を引用する。

ja.wikipedia.org

「・・・・私にとってはこれは個人的な意味合いで正視するに耐えぬほど恐ろしい本であり、哀しみに満ちた本であり(栗本薫はわざわざ「悲しい」ではないと文中で念を押している)、またその恐ろしさと哀しみで私に勇気を与えてくれた本でもあった。だが私の夫はこの本にそんな恐ろしさや哀しみは感じない、という。おそらく彼は幸福な育ち方をしているのだ(中略)。

ロドニーはジョーンに、彼がいかに自分を偽っているかを教えなかった。そしてそれを彼女一人の責任にした。そして今では彼女一人の責任だ。だが同様に、ロドニーは【優しさ】と名付けられたその彼自身の現実逃避によって彼の一生を失ったのだ。そのことを彼はまた、ちゃんと背負ってゆかないわけにはいかないだろう。彼はいつでも牧場を経営することもジョーンに身勝手であることをやめるよう、さもなければ彼女と暮らすのをやめるよう、選択できたのだ。

無論それは結果論だ。だからこそこの小説は限りなく恐ろしく、そして哀しい。ジョーンの一生はもう定まってしまった。最後のチャンスをジョーンは自ら長い友達である怠惰と怯懦に敗れて手放した。そしてロドニーもまた。(中略)

これまで小説というものはみな「かくあれかし」とひとをはげましたり、鼓舞したり、感動させるものだと思っていた。この小説は私に「苦い感動」「哀しみにみちた慰安」があることを教えてくれた。だから、この小説は私にとって、そしてまた、同じような苦しみをかかえた人間にとってだけ永遠に苦い切ないバイブルである」

 

ジョーンは夫のロドニーに、帰国後予期せず長引いた英国への帰途途上に思案したこと、夫や子供達、亡くなった友人に対しての気づきをはっきり告げるべきであったがそれをしなかった。

本人曰く、見ようとしていなかったことは、思い出すのもつらい事実であろうから、多分なかったことにしようと無意識に行動したのだろう。

しかし、ジョーンは夫が、自分が弁護した夫の配偶者を愛していた、彼女は出産時に亡くなってしまったが、いや今も多分気持ちは彼女、レスリーにあることには考えが深く至っていないようである。

深いところで、精神的なつながりで終わったであろう二人。

仮にこのことを知って告白したところで、夫のロドニーはどう応えただろうか。

 

 

風と共に去りぬ」に似たような場面があることを思い出した。

最後に近い場面であるが、「風と共に去りぬ」ではもう答えが出てしまっている。

 

レットはスカーレットの言葉にはもう応えるつもりはなく、彼女の元を去ってしまった。

しかも、レットは私の記憶通りであれば文中では「今の自分の気持ちを偽って暮らすつもりはない」とまで言っている。

彼女の奔放さ(精神的な幼さもあるか?バイタリティに溢れた人物ではあるが)に惹かれていたレットであったが、レットはスカーレットの、自分に対して愛情を示す者に対して冷たい振る舞いをする部分があること、いつまでもアシュレを愛しているスカーレットに、自分の気持ちが報われていないことに寂しさ虚しさを感じていたのであろう。

 

一方のジョーンの夫ロドニーであるが、ロドニーが親から継いだ弁護士事務所での勤務は「自分が思っていたものではなかった」ことから嫌気がさし、「農場でもやりたい」とジョーンに告げるものの、反対され、断念する。

なぜ、親から相続した弁護士事務所を守っていくことができないのか。あなたには子供たちも私もいるのに。

 

3人の子供たちは「お父様」の本当にしたいことに気づいている。

「お母様くらいお父様を見ていない人もいないのではないか」という長男のトニーの言葉はジョーンには届かない。

日曜日ごとに農場を訪れるお父様に理解を示さないジョーンに対し、反抗心を示す娘たち。

ジョーンに言わせると「長男なのに」弁護士事務所を継がず、植民地で農場を経営する長男。

そんなこともあったな、と娘の元を訪れた長い帰途に思い出す。

 

イスタンブールで亡命したロシア貴族の公爵夫人と汽車で相席になるが、公爵夫人は途中で乗り換え、入院するために名医のいるウィーンに向かうという。

その場でも、ジョーンは車内での会話から察するに物事をあまり深く考えない質として書かれている。

 

「あなたは全く英国女性らしくないのね。時間があっても編み物もしないし、読書もしない」

「本は全部読んでしまったので」

「でも、本を買う時間はあったはずですわ」

 

お別れの前に公爵夫人が「あと何年かすればドイツとはいろんな国が戦争になるだろう、しかし、ドイツにはそう簡単には負けやしないだろう。私のお友達は皆口々に言っている」とジョーンに言ったことに対しジョーンは「ナチズムはそう悪いものでないらしい、と聞いている」と返したが、「3年後もそう言っていられるといいのですけどもね」と公爵夫人に反論される。

同じ内容をロンドン到着後、ホテルに呼び出した長女のエイブラルも「夫も同じことを考えているようだ」とジョーンに告げるも「そんなことは起こるわけない」と反論する母に対し、微笑で返したエイブラル。

短いが、母の扱い方を知っていたと思われる描写。

もう少しジョーンが若ければ、娘をその場で叱ったかもしれないが、彼女の方が多分上手になっていたのであろう。

 

もし、ジョーンが玄関先で正直に「ロドニー、赦して。知らなかったのよ・・・・」と呼びかけていたら、ロドニーはどう答えたであろう。

彼女を表面的には赦したであろう。

しかし、失った時間は戻らない。

ロドニーは妻として、子供の母としてスカダモア家を盛り立てた(とジョーンは思っている)「28歳くらいにしかみえない」女に感謝しつつも、心はレスリーに置いたまま、そして時折は彼女の墓所を訪れ、たまに彼女との時間を思いだし一生を終わるのだろう。

 

ひとりぼっちのジョーン。

ああ、それに君が気づかないように。

彼女は自分の作り上げた明るい、自信に満ちた世界の中で幸せに、安泰な毎日を送り続ければいいではないか。

 

これを恐ろしいと言わずとして何というべきか。

自分が築き上げた(と思っている)家庭が、自分なしで、母や妻とは精神的なつながりがほとんどないまま、子と父親と結託して、「母さん、いろいろうるせーから母さんの思い通りにさせてあげようぜ、そのほうが母さんもうるさく言わないしな」

って思われているのを肝心の母が知らないってのは。

平たく言うと、そういうことだぜ。

 

しかも、母はそれに気づきながら「面倒くさい?」を理由にして謝る機会を永遠に失ったかもしれないという事実。

あ、死の床でいうこともあるのだろうか。

それはあまり考えられないけどね。

 

実は・・・・続くなのである。

なので「1」である。

【19】無印良品の麻シャツ【今後の布類、衣類の処分方法】

まあ、表題の通りだが、それは何となくハンガーにかかっていていつも目にはしていた。

しかし、年に1度くらいしか着用しない。

色はモスグリーンでメンズものである。

好きな色なのであるが、どうしても服装がカジュアルになる。

今の私の髪型に合わないし、使用頻度も考えてゴミ箱に捨てた。

 

・・・・・今後の衣類、布類の処分方法だが、可能なものはNPO法人に寄付しようと思う。

私はメインではないが、食材にはオイシックスを長年使用している。

www.oisix.com

10年以上になると思う。

そのオイシックスである日の食材の配達品の中に以下のNPO法人のチラシを見つけた。

jfsa.jpn.org

HPによるとオイシックスメンバーは3月4日までとあるので、もう時間があまりないが、可能な限りやってみよう。

課題は女性の衣類は新品に近いものの、の記述。

それと女性用スーツは不可。

男性はだいたい中古も可能、なんだけど。

 

下着だが、女性用ガードル、ブラジャー、ボディスーツは中古でも可、とある。

バッグ、サイフ、ポーチもOK。

毛糸、靴下、エプロンは新品のみ。

タオルケット、シーツ、毛布も中古可、とある。

 

確か年に数回の募集があったはずだから、頭の隅には入れておこう。

 

とりあえず、3月の最初の土日で何かしら発送しような、ここに書いたし。

 

推進率6.33%。

先はまだまだ長い。

 

あと、市役所で何か集めていないかも要チェックだな。

フードバンクは見つけたけど。

 

【読書】「働き方」の教科書【会社からの降り方と退職金ゼロに備えて】

 

「働き方」の教科書: 人生と仕事とお金の基本 (新潮文庫)

「働き方」の教科書: 人生と仕事とお金の基本 (新潮文庫)

  • 作者:出口 治明
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2017/03/29
  • メディア: 文庫
 

先日読了。

 

著者は保険にとても関わりの深い方。

まず、最初の就職先が日本生命と言うところからしてそうだが、本人いわく「法曹試験(弁護士だったか)」に落ち、「已むなく就職」した体だ。

60過ぎてからライフネット生命を立ち上げたんだ。

もう少し若い方かと思っていたが。

www.lifenet-seimei.co.jp

 

で、この方、こんなことにも関与している。

関係者は刮目せよ。

うちの職場じゃ、話題にもならないがね。

https://www.jp-life.japanpost.jp/information/20191218-pr-3-1.pdf

※リンク先は削除される可能性がある。

続きを読む

【16-18】金属類を処分【やかんだのなべだのと】

前回更新時より以下の物を処分。

推進率6%。

16・やかん

実家から持参して30数年使用したが、ふたの部分のねじがバカになってしまい、そこから水を入れられなくなってしまった。

次回の金属ゴミの日に処分する予定。

 

なお、後継は先日、舅の葬儀の時にいただいたカタログの中から無料でゲット。

ステンレス製だが、何年持つかな。

実家から持参したこのやかんはアルミ製であった。

 

17・なべ

職場の物販で購入。

本来はボウルなどの5個セットで一応ブランドを書くと、貝印であった。

蒸し器も兼ねるのだが、このなべの使用頻度が著しく低く、なくてもいいだろうと判断し金属ゴミの日に捨てることにする。

 

18・かかとと足の裏に穴のあいたタイツ。

経年劣化が酷く、先日夫の実家に宿泊した時にも履いていたが遂に見える部分に穴が空いてしまった。

つぎはぎして履くまでもないだろう。

なお、今年は暖冬のため、代えを入手しなくても乗り切れるだろう。

 

相変わらず進みがノロい。

 

 

 

【読書】破天荒フェニックス【深刻な皮肉とも取れる】

 本作はこの正月、テレビ朝日で放映された。

このドラマを私は夫の実家で視ていたのだが、ドラマの面白さについ、「原作も読んでみよっかな」と早速入手。

文庫本で500ページ超えたが、2週間かけて読了。

ハプスブルク展の移動の新幹線の中でも読んでいた。

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語  (NewsPicks Book)

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 (NewsPicks Book)

 

 ドラマの公式サイト。

www.tv-asahi.co.jp

 

いわゆるビジネス小説のカテゴリーなんだろうけど、意外にサクサク読めたのは元の投稿先がnoteで、おそらく社長本人も気軽に、堅苦しくなく書いた結果なのかもしれない。

しかし、これは紛れもなくノンフィクション。

外見がチャラいという設定(多分実在の本人もそうなんだろう)だが、前半は金策に走り回る姿ばかりを見ていたような気がする。

銀行の手形が落ちない・・あー怖い怖い。

続きを読む

【13-15】捨てるぞぉ(気合だけは立派)【断捨離マラソン2020】

ちっとも断捨離がはかどらない。

正確に言うと気持ちがそっちに行かない。

余暇は編み物に勤しんでいる。

この2月からはCFPのお勉強も再開だ。

楽天トラベルで試験会場の仙台の定宿を押さえたのはいいが、金曜日の宿泊代が土曜日のそれと一緒で3泊4日朝食付き大人2名の和室で8万円超え。

これはオリンピックの影響なのか、単に値上げなのか。

 

前回は確か・・・6万でお釣り来たのにありえない。

 

処分したもの

13・ティファニーの時計のベルト、及びそれが入った紙袋

ブランド品の紙袋はメルカリでもヤフオクでも高く取引されているというが、私にはそんなの関係ない。

捨てたところで私の生活にはなんら影響なかった。

 

しかし・・・この時計、ベルト交換に5万円もかかったんだぜ。

この手の時計は維持していくのが大変だ。

5万円はちょっとしたバッグがラクに購入できる金額。

オーバーホールすればどんくらいかかるんだろう・・・・とめまいがしそうだ。

 

14・黒のクリアファイル

仕切りが5つついたもの。

かつて仕事で大活躍していたが、自宅にその席を移してからはとんと出番がなく。

 

15・賞味期限切れの餃子のたれ。

賞味期限が2017年11月だってよ・・・

勘弁してくれ。

 

やはり、お出かけ前の15分とか、寝る前の30分とか、スキマ時間を有効に使用しないと私の場合、何事も達成しないようである。

 

そして現時点で昨年の同時期は上回ること確実。

レベル低い~。

推進率5%である。

 

【日記/改題】静かに「億り人」達成の件【喜ぶべきか否か】

夫に話しても「ふーん(´ー`)」で終わりなのでここにこっそりと記しておく。

 

どうやら「億り人」、二人合わせてだが、になったらしい。

私の計算では以下の財産を含めていないため、実は長らく「未達」であったが、年に数回作成している資産内訳を作成するにあたって、この分をざっくり含めて計算したら・・・・あーら、どうやら達成したらしい。

 

私の計算には、姑の生前贈与で払い込まれた、夫が契約者の明治安田の終身保険の解約還付金と、同じく姑がかけてくれている夫のフコク生命終身保険の解約還付金は含まれていない。

それと夫の給与振込用通帳の残高は「夫固有の財産」だそうなので含まれていない。

それと、私のへそくりも。

 

私のへそくりは30万くらいなので、残高にはさほど影響しない。

 

私は貯めるのは好きで、使うのはもっと好きだが、運用するのはさらに好き。しかし、負けが多くて正直、蓄財の才能はない。

いつだって、予想外の金銭を運んでくるのは夫であるのだ。

 

夫の交通事故の賠償金(示談金というか)と障害一時金。

この合計で土地付きの建売住宅が現金で買えるくらい、入った。

それと、姑を通じての、保険という名の贈与。

満期保険金は200万、180万円・・・

私ですら200万円を現金で手にしている。

そして生前贈与を使った終身保険の贈与と先日舅が死去し、手にした死亡保険金が子供あたり500万円。

これらの合計で5000万円近くになる。

 

結婚して20数年。

夫婦だけでも5000万円は貯められたことになる。

ここは褒められるべきであろう。

しかし、子なし、車は私の所有する軽自動車1台、持ち家もない。

傍目には「何が楽しくて生きてるんだろう」と思われても仕方ないくらい、つましい生き方には見えるに違いない。

 

実家の母は常々私に言っていた。

「人の知らないカネを貯めろ」と。

母自身が、祖母が母に流した金で生き延びたからであろう。

 

一方、夫はもらったお金を忘れようとする。

夫名義のお金は、夫の給与振込通帳の残高を除いて全て私が管理しているので、夫はお小遣い以外は普段はお金を意識しないで過ごしている。

加えて、クレジットカードを作っていない。

アマゾンでも楽天でも、プラモデルの会社でもいいが、カードを切るのは私の役目。

夫はおそらく履歴も綺麗なもの。

そこに、蓄財できる秘密があるに違いない。

 

今日も夫は、独身時代に自分で購入した1980円のシャツを着て仕事に行った。

その一方で財布に溢れる5円玉と1円玉を使いこなせず、私に何度回したことか。

私はきっちり使い切るのに。

 

お金の話を始めるとキリがないのでこの辺で。

取り敢えず喜ぶ。

しかし、身バレは勘弁だ。

お金を持っていることを知られたら最悪、殺されかねないしね。